当協会主催の農業作業安全基礎研修会にて、ご協力いただいている
農林水産省農林水産研修所つくば館より、
下記のような研修を企画・実施するとの連絡をいただきましたので、
ご案内いたします。
〇農作業中の熱中症対策の研修について(6月20日開催)
毎年、農林水産省では農作業死亡事故を調査し公表しておりますが、
熱中症による死亡事故は、近10年では年により増減はあるものの
右肩上がりで増えつつあります。
農作業安全対策の一環として、ぜひ熱中症対策への理解を
深めていただけたら幸いです。
研修会名: 熱中症及び作業環境対策コース
研修内容: 熱中症の予防と対策
日 時: 平成29年度6月20日(火) 9:45 ~ (閉講式 15:15 ~ )
実施場所: 農林水産研修所つくば館水戸ほ場
(茨城県水戸市鯉淵町5930-1、最寄駅:JR常磐線 友部駅)
募集定員: 30名
〇女性農業者対象の研修について(6月9日、9月1日開催)
女性農業者向けの研修は3年目になりますが、受講者からは女性だけということで
「質問がしやすい」といった評価を頂いています。
今年度は内容を変えて、9月にも開催致します。
トラクター操作や耕うん作業等の基本技術を身につけていただけたら幸いです。
研修会名: 基本操作コースⅠ(女性限定)
研修内容: 乗用型トラクタの運転及び耕うんの基本
日 時: 平成29年度6月9日(金) 9:45 ~ (閉講式 16:00 ~ )
実施場所: 農林水産研修所つくば館水戸ほ場
(茨城県水戸市鯉淵町5930-1、最寄駅:JR常磐線 友部駅)
募集定員: 7名
資 料: 「基本操作コースⅠ」日程表
研修会名: 基本操作コースⅢ(女性限定)
研修内容: 刈払機・乗用型トラクタのメンテナンスと刈払機の安全操作の基本
日 時: 平成29年度9月1日(金) 9:45 ~ (閉講式 16:00 ~ )
実施場所: 農林水産研修所つくば館水戸ほ場
(茨城県水戸市鯉淵町5930-1、最寄駅:JR常磐線 友部駅)
募集定員: 7名
資 料: 「基本操作コースⅢ」日程表
◎上記研修会のお申込み・お問合せ
農林水産省農林水産研修所つくば館
担当: 飯田 宛
TEL : 029-839-9481
FAX : 029-836-7381